GNK/ゲシュタルトネットワーク関西

【2022年11月より】ゲシュタルト療法・ベーシック&アドバンス・トレーニングコース開講中!!

【2022年11月より】ゲシュタルト療法・ベーシック&アドバンス・トレーニングコース開講中!!

日本ゲシュタルト療法学会認定トレーニングコース

関西・大阪でゲシュタルト療法を1年間の連続でじっくりと体験学習できるコースです。

ゲシュタルト療法は、「今―ここ」の気づきに焦点を当てた心理療法であり、組織開発にも応用されています。その場で起こる自然発生的な現象を丁寧に感じ、みていくことで、志向性が完結へと働きかけます。そのプロセスをその広がりをご一緒しませんか。

10名の多彩な講師陣が体験学習と心理や時代背景、哲学理論を1年間通してじっくりとお伝えします

 

10名の多彩な講師陣

有村凛 

鹿児島ゲシュタルト.アート.フォーカシングネット代表 精神科クリニックでカウンセリングを行う。

池見陽

日本のフォーカシング指向心理療法家、臨床心理学者。臨床心理士。医学博士(産業医科大学・1989年)。関西大学臨床心理専門職大学院教授

上谷実礼 

ヒューマンハピネス(株)代表取締役 産業医(医学博士)公認心理師 労働衛生コンサルタント

岡本太郎

 こころの相談室en代表 臨床心理士 公認心理師 GNJ(ゲシュタルトネットワークジャパン)メンバー

河村葉子

 ハートフリースペース代表 GNJ(ゲシュタルトネットワークジャパン)メンバー JAGT認定トレーナー

白坂和美

 GNK(ゲシュタルトネットワーク関西 )代表 HaLo(企業研修)代表 JAGT認定暫定トレーナー

久松睦典

 かささぎ審理相談室 臨床心理士 公認心理師 大学非常勤講師 精神科勤務

百武正嗣

 GNJ(ゲシュタルトネットワークジャパン)代表理事 JAGT(日本ゲシュタルト療法学会)初代理事長 JAGT認定スーパーバイザー ギリシャ オーストラリアなど海外でも活躍

渡辺トヨ子

 JAGT認定スーパーバイザー GNJメンバー 看護師:最高裁判所診療所定年退職 東京審理相談センター:催眠療法、認知行動療法、自立訓練法を取り入れたカウンセリング

Sean Fray

 カナダビクトリア島在住  Gestalt INSTITUTE OF TORONTOにてゲシュタルトトレーニングを修了*ゲシュタルト・オブ・トロント 登録カウンセラー、心理療法士、カナダのビクトリアにて活動しています。ゲシュタルト・インスティテュート・オブ・トロント、クリエイト・インスティテュート、パシフィック・リム・カレッジで教鞭をとる。ヒューマン・ネイチャー・カウンセリングのアソシエイト・カウンセラーを務める。

ショーン氏は、ソマティック・エクスペリエンスとゲシュタルト・セラピーのレンズを通して、初期のトラウマと再交渉し、より大きな活力と全体性をサポートするために、自己の様々な側面を統合し、クライエントのサポートをしています。その他、ショーン氏は、アーティストやパフォーマーとして10年以上の経験と、自然をベースにした実践、シャーマニック研究の知識を持って様々な分野で活動しています。

トレーニングの日程とテーマ

こんな方におすすめ

  • セラピスト・カウンセラーを目指している方、または研鑽を積みたい方
  • 人間関係を学びたい方
  • 傾聴では限界を感じている方
  • 身体へのアプローチに関心おある方
  • グループへのアプローチに興味のある方
  • グループの成長プロセスに興味のある方
  • 仕事にゲシュタルトのアプローチを活かしたい方
  • 人間性心理学に興味がある方
  • 知識ではなく体験を重視する方
  • 今までのセラピーのアプローチから深めたい方

今までの参加者

臨床心理士、公認心理師、カウンセラー、経営者、コンサルタント、コーチ、研修講師、主婦、会社員、公務員援助職、医師、看護師、教員、事務職

など、多様な方々が参加されています。多様な属性のメンバーとの相互作用によって、学びがより促進されてきました。

2022年度トレーニングコース募集要項

動画で見るゲシュタルト療法

12年前の貴重な映像、百武正嗣による動画が公開されています。今の方が若い!!年々エネルギーが増していく、ももちゃんの「ゲシュタルトって何?」をご覧ください。

目次 

お申し込み・お問合せ

    年齢

    性別

    電話番号


    紹介者

    これまでのゲシュタルト療法体験時間数もしくはそれに代わる心理療法体験時間数

    カウンセリング・セラピーのご案内

    CTA-IMAGE 個人カウンセリング・セラピーをご希望の方、トレーニングやワークショップへ参加希望の方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。セッションは大阪市内、もしくは東大阪市内で行います。また、Zoomを利用したオンライン・セラピーにも対応しています。トレーニングは、大阪市内の会場で行っています。

    What's NEW!カテゴリの最新記事